2021年07月08日

屋根断熱のメリット、デメリット

こんばんは!かおり木工房の望月です。

かおり木工房では、
静岡県静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、富士市、
吉田町周辺で家づくりを行っています。

かおり木工房HPはこちら 
www.kaorigikoubou.co.jp/



本日は屋根断熱の

メリット、デメリットを

紹介しようと思います。


天井断熱とは異なり

屋根で断熱するので

小屋裏が断熱材の

内側になり室内と

同じ環境として扱うことができます。



屋根断熱のメリット

・小屋裏の利用
小屋裏も室内と同様に温熱環境になるため、小屋裏空間を自由に利用できます。小屋裏収納やロフト、勾配天井を設けられるためデザイン的に変化をつけ開放感のある室内にすることができます。


屋根断熱のデメリット
 
・工事費用が高くなる
天井よりも屋根の面積が大きいこともあり、断熱材がその分多く必要になります。また、手間がかかるため工事費用が天井断熱よりも高くなります。

・断熱材の厚さに制限がある
天井断熱では天井の上に敷く断熱材の厚さに制限はありませんが、屋根断熱の場合はある程度厚さが決まっています


昨日紹介した

天井断熱、

今日紹介した

屋根断熱

それぞれお客様の

求めるものによって

メリット、デメリットは

変わってくると思います。

少しでも参考になれば

幸いです。

それではまた。

屋根断熱のメリット、デメリット



Posted by 望月カズホ at 22:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋根断熱のメリット、デメリット
    コメント(0)