2021年06月18日
火災報知器の誤作動
こんばんは!かおり木工房の望月です。
かおり木工房では、
静岡県静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、富士市、
吉田町周辺で家づくりを行っています。
かおり木工房HPはこちら
www.kaorigikoubou.co.jp/
皆さんは
火災報知器が誤作動を
起こした。
という経験はありますか?
先日、友人が
火事でもないのに
部屋の火災報知器が
「火事です」と
鳴り止まないという
事を言っていました。
私は電池が無いから
鳴っていると伝えましたが、
それは間違いでした。
詳しく調べみると
火災報知器は電池が無い時、
「電池が無い」と言ってくれます。
火事の時は「火事です」と言ってくれます。
じゃ〜なぜ火事でも無いのに
なってしまったのか?
それは火災報知器はタバコの煙、
汚れによるホコリなどにも
反応してしまう事があるからです。
こまめな掃除、メンテナンスが
重要になってきますね。

かおり木工房では、
静岡県静岡市、焼津市、藤枝市、島田市、富士市、
吉田町周辺で家づくりを行っています。
かおり木工房HPはこちら
www.kaorigikoubou.co.jp/
皆さんは
火災報知器が誤作動を
起こした。
という経験はありますか?
先日、友人が
火事でもないのに
部屋の火災報知器が
「火事です」と
鳴り止まないという
事を言っていました。
私は電池が無いから
鳴っていると伝えましたが、
それは間違いでした。
詳しく調べみると
火災報知器は電池が無い時、
「電池が無い」と言ってくれます。
火事の時は「火事です」と言ってくれます。
じゃ〜なぜ火事でも無いのに
なってしまったのか?
それは火災報知器はタバコの煙、
汚れによるホコリなどにも
反応してしまう事があるからです。
こまめな掃除、メンテナンスが
重要になってきますね。

Posted by 望月カズホ at 23:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。